よくある質問

FAQ

よくある質問
Q:今まで研修をやっても、効果があまりありませんでした。効果は出るのでしょうか?

「研修をやっても効果が出ない」という声はよく聞きます。私自身、研修だけで効果がすぐに現れるとは思っていません。効果を出すためのポイントは、研修だけでなく、研修前~研修後までをトータルで考える必要があると思っています。
例えば、研修前に、研修の目的やどのくらいの効果を期待するのか、受講者に事前にどう伝えるのか、といったことを準備する必要があります。
研修後であれば、研修で学んだことをどのように実践に活かしていくのか、具体的な内容を決める必要があります。
多くの企業様では、これらがほとんどありません。だからダメと言いたいのではく、せっかく学んだことを活かせていないため非常に残念だと感じています。研修が一過性にならないために、事前に担当者様とすりあわせて実施させていただきます。
それでも、「効果が出ない...」という方もいるでしょうから、随時、電話やメールでサポートしております。

Q:他店と差別化するようなファンを増やせる施策が本当にあるのでしょうか?

ファンを増やせる施策はあります。ホール企業様の多くが、「昔からホールは○○だから…」「うちの業界は○○なので…」「うちの地域のお客様は○○…」といった思い込みを持っています。業界やお店、地域のことを熟知していることは良いことですが、その反面、このような思い込みで、新たなアイデアが出てこない、新たなことにチャレンジしないホール様をたくさん見かけます。私はパチンコ業界だけでなく、商社やITなどの他業界、店長や営業などの職種を経験してきました。私が培った経験、他社で学んだ他業界の事例などをもとに、ホール様で活かせるファンを増やすアイデアは300以上あります。他業界の事例をホールに置き換えて考えれば、他店との差別化になる、ファンを増やせる施策はたくさんあります。

Q:スタッフがなかなか育ちませんが、良い方法はありますか?

どんな業界でも、すぐにスタッフが育つということはほとんどありません。これをやればすぐに育つという万能薬のような方法も存在しないと思っています。なぜなら、人それぞれ育ってきた年代や環境が違いますし、考え方・価値観は100人いれば100通りあるため、同じことを教えてもスタッフの成長速度は変わります。
ただ、どのようなスタッフにも良いところがたくさんあると私は思っています。その良さを伸ばすためのご支援をしております。例えば、自己肯定感を高める、その人の強みにフォーカスするなどです。人によっては時間がかかる場合もありますが、周りからダメ社員と言われていた方が劇的に良くなった事例はいくつもあります。

Q:あまり費用をかけずに、お店を良くする方法はありますか?

あります。私が店長をしていた時、極力お金をかけないようお店を運営していました(私の性格もありますが)。お店を良くするには、いかに手間ひまをかけることが大事だと思っています。そのために方法はたくさんありますが、外注せずに自社で取り組む有効な方法の一つとして、異業種のお店を見ることです。
繁盛している異業種、例えばスーパー・小売店・飲食店など、なぜお客様から支持されるのか? どういう店舗コンセプトでお店づくりをしているのか? などを観察して自店で置き換えられるものはないかと考えるのです。
実際、店長をしていた時、異業種のお店をよく見に行って勉強していました。同業のホール様を見るより、私は異業種のお店を見ることをご支援先の店長にはよく伝えています。
比較的安価で効果が非常に高い弊社のサービスでは、店舗調査をした後、店長やスタッフに向けた報告会をすることです。
店長やスタッフはお店のことをよく知っています。しかし、あまりに身近すぎて自店の良い点や課題点に気づいていません。調査をすると、50個以上は気づいていないことがあります。気づいていないことに気づいた時、店長や スタッフは自分たちがすべきことやすぐにできそうなことに取り組む意識や行動に変わっていくお店をたくさん見てきました。5,000以上のお店を視察・調査した経験から、大きな気づきを与える、行動を促すよう工夫した伝え方をしています。

Q:スタッフの教育にあまり費用をかけたくありませんので、費用の相談はできますか? また、仮にコンサルティングなどを依頼したとき、やめたいときにやめることができますか?

はい、ご相談は承っています。費用にあった内容でサービスを提供しています。
また、お試し価格で研修や調査などを実施させていただくこともございます。仮に、コンサルティングなどの契約していただいても、不要になれば、事前に通達していただければ、契約解除は可能です。ご依頼を受ける前に、懸念事項について確認いたしますので、ご安心ください。